「断食失敗した!!」と考えているなら、ちょっと待ってください。もしかしたらその断食、失敗ではないかもしれません。なぜ失敗ではないのか?ケースごとに確認してみましょう。
ケース1:断食がどうしても続けられずに、途中で断念してしまった・・・。
それは失敗とは言えません。
ケース2:断食は無事終わったけど、みるみる体重が元に戻ってしまった。
これは失敗です。多分理由は“アレ”です。(後述します)
ケース3:断食期間は無事終わったけど、特に何の変化も感じられなかった。
これは失敗かもしれませんし、失敗ではないかも。これにも幾つかの原因が考えられます。
ケース1:断食がどうしても続けられずに、途中で断念
- 酵素断食をしている最中、意識が朦朧(もうろう)としたり、体に力が入らなくなった。
- 貧血のような、低血糖のような状態になった。
このような症状に耐えられなくなり、断食を断念する人は多いと思います。
「意識がもうろうとしてり、体に力が入らない、貧血っぽい」でも書きましたがこのような症状は、糖新生が上手くいってない場合に起こります。(※諸説あり)
管理人こぶたも初回の断食では、この症状に悩まされました。
これが起こる理由は、
- 食べないことに慣れていないから。
- 体内に蓄積しているエネルギー(脂肪等)を使う為のモードへスイッチが入らない。スイッチが錆びているから。
普段食べ過ぎる傾向にある人が初めて断食をした場合、特にこのような症状が起こりやすいそうです。本来なら体内の脂肪を燃焼しエネルギーに変えるはずなのに、食事で摂るエネルギーが豊富過ぎて、普段からそれにばかり頼っているから、いざ食事を摂らなくなると栄養不足に陥ってしまう現象です。
これに対する対策は簡単です。空腹に慣れることです。
少しずつ体を慣らしていくと飽食のために錆びついてしまったスイッチは徐々に正常化され、断食をしてもこのような症状は起こらなくなります。
今回の断食は断念しても大丈夫!体調を整えて再チャレンジをしようと思えれば決してそれは失敗ではなく、ひとつのステップです。
どうしても断念したくない、何とか最後まで頑張りたい、というのであれば、消化の負担になりにくい季節のフルーツを食べたり、具なしみそ汁を飲んで、しっかり水分補給をします。そして無理に体を動かさず、断食が終わるまでゆっくり休みましょう。
管理人こぶたもこのような症状で初めての断食中は大変な思いをしましたが、何とか最後までやりきって体質改善の良いキッカケとなりました。
ケース1の対策:断食に体を慣らそう
急に断食をするのではなく、数日前から食事を見直すことが大切。
- 和食を中心に腹八分目まで抑える。
- 朝だけ断食を始め、空腹に慣れる時間を持つ。
- 就寝3時間前までには食事を終わらせ、就寝時には軽く空腹でいるようにする。
ケース2:断食は無事終わったけど、みるみる体重が元に戻ってしまった。
リバウンドをした可能性があります。
「食べないダイエットはリバウンドの原因になります」でも書きましたが、同じ期間断食をしてリバウンドするか、しないかは断食中の栄養補給である酵素ドリンクの質が大きく関係しています。
質の悪い(栄養価の低い)酵素ドリンクでは栄養不足になります。
質の悪い酵素ドリンクでの断食は「食べないダイエット」や「単一ダイエット(りんごだけを食べるダイエットなど)」と同じで、栄養が偏り不足するため体が省エネモードになってしまう危険性があります。また、足りない分の栄養を筋肉の燃焼で補うので、基礎代謝が低下してしまうのも、リバウンドの要因です。
さらに質の悪い酵素ドリンクには、人工甘味料や着色料、保存料が入っていて、酵素を余分に消耗するという、意味のない事態が起こります。朝だけ断食や1食置き換えなら良いですが、数日間の断食では質の悪いドリンクは使うべきではないです。
ケース2の対策:質の良い酵素ドリンクで、断食中にも栄養補給をしましょう
断食が成功すれば、断食後に以前と同じ食生活に戻っても、半年は体重をキープできます。(あくまで管理人こぶたの経験上の結論ですが)
断食は、余分な脂肪や水分がデトックスできるだけでなく、代謝が改善されるようで、通常の食事でも溜め込みにくくなります。
断食後にすぐに元通り、というのは管理人こぶたは経験がありません。
コスパやリーズナブルさは大切ですが、それ以上に質の良さで酵素ドリンクを選ぶことが断食成功の秘訣だと思います。
参考:「 効果のある酵素ドリンクの選び方 」
ケース3:断食期間は無事終わったけど、特に何の変化も感じられなかった
これにはいくつかの理由が考えられます。
断食の期間が足りない
2日間断食や1日断食、また短期間の朝だけ断食では思ったような効果を感じられない、ということがあります。
体がデトックスモードになるのは断食2日目からだそうなので、より結果を出したければ2日間より3日間の方が良いです。
また1日断食、朝だけ断食は継続するからこそ意味がある断食です。
1日断食は週に1回、毎週続けることで3日間断食程度の効果があると分かっていますし、朝だけ断食もできれば2週間は継続したいです。
短期間断食での復食を疎かにしてしまった
3日間断食では3日間の復食期間を取るので合計6日間は食事を制限している状態です。2日間断食では、プラス復食期間が2日で合計4日です。復食期間は断食をした日数と同じ期間が必要です。
ここで油断しがちなのが1日断食です。1日食べない日を設けたのに、翌日から通常通りの食事を摂ってしまう。これは勿体ないと、こぶたの経験上、感じています。1日断食をしたら、翌日は復食期間だと意識して朝食は酵素ドリンクや野菜スープ、昼食は軽めのお蕎麦など、夕食から通常の食事、というような普通食に戻る段階を踏めるとより良いかと思います。
断食中の過ごし方(ゴロゴロし過ぎない)
断食中でも通常の生活をできるような体調の人が、丸々寝て過ごしてしまうと、思ったような変化を感じないかもしれません。
管理人こぶたの経験上での結論なので確かではありませんが、断食中にゴロゴロしながら本を読みふけっていたり、昼寝をしていた時は、空腹に耐える必要もなく、排便もなく、思ったような結果を得られませんでした。
もちろん、初回の断食や体調が優れない時はゆっくり休む事が大事です。眠気が酷い時は体が睡眠を求めているので、無理して起きている必要もありません。
しかし体調さえ悪くなければ適度なリフレッシュは必要です。ストレッチや軽い散歩、無理のない短時間の入浴はしても大丈夫です。ずっとゴロゴロしている必要はありません。(この時は断食後に反省しました。)
ただしどんなに体調が良いと感じても断食中の激しい運動は危険です。(ランニングや筋トレなど)
生理期間・ホルモンバランスの関係も重要
女性は月経の周期が断食の結果に関係するように思います。
月経前は浮腫みや便秘、食欲旺盛になるといった月経前症候群の症状が出ます。個人差はありますが、この時期には色々と溜め込むモードになり体重も増えます。
管理人こぶたはお腹がやけにポコンとなりますが、どうしたら良いのかとネットで検索したところ、これについて悩む人は多く「妊娠4ヶ月程度の大きさになる」というのを見て、とても共感しました。同時にこの時期には仕方がないんだと諦めもしました。(お腹ポッコリも浮腫みが原因のようです)
水分も脂肪も老廃物も溜め込みやすくなるこの期間に、デトックス目的の断食は相反する行為。結果には繋がり難いです。また食欲が旺盛になる時期に食事を我慢するのも通常以上に辛いことになります。
断食開始は月経(生理)後がベストです。
生理開始からデトックスする力も強まり、生理後には代謝も上がり、異様だった食欲も戻り、断食がしやすくなる時期になります。一番痩せやすい時期でもあります。
ただし、生理前だからといって「太っても仕方ない、浮腫んでいるだけ」だと考えるのは危険です。生理前に気の向くまま過食すれば確実に太ります。逆に運動やダイエットを無理のない範囲で続けていれば、浮腫んだ体内の中の見えない部分でちゃんと結果に繋がる変化が起きています。
断食開始は生理後、もしくは生理中からにして、生理前は今を維持できるように心がける。これが成功の秘訣です。
断食前の準備不足は勿体無い
明日から断食だといって、前日に過食すると断食の効果は薄れます。
これは優光泉の注意書きにもありましたが、断食前の過食の影響は断食中にも及んでしまうため、内臓にも負担は残っています。
断食前はできれば1週間、せめて3日前から和食中心の食事にし、過食をしないなどの準備が必要です。
管理人こぶたの経験談ですが、断食前日に過食をすると、断食1日目は消化疲れで全然お腹が空きません。せっかく、ご飯を食べないで1日を終えたのに「意味のない1日だった」なんて勿体無いです。
6日間食事を制限するのは誰でも辛いもの。1日だって無駄にしないためにも準備が欠かせないんです。
その他の準備もこちらを参考にしてください。
「>>>断食の準備」
ケース3の対策:計画的な断食をする
過食してしまった翌日に半日程度の断食をするのはとても良いことです。
しかしそういう理由でないなら、断食を始める日、体調、前日までの食事などちゃんと計画的に行うことで結果を最大限に高めることができると考えています。
断食は継続する運動や食事制限と違い、結果が早く出やすいダイエットです。
だからと言ってたった6日間だけ頑張って、本当に良い結果が出るわけではありません。そのための準備を含めれば最低でもひと月程度は真剣に取り組みたいです。
また、たった1回の断食だけで自分にも効果があるのか判断をするのではなく、数回挑戦してみて、自分の結果が出やすい方法をぜひ見つけて欲しいです。